PR

nanacoは支払い範囲が多くていいね!

記事内に広告が含まれています。

Suica、Edy、nanaco…いろんな電子マネーがあります。

ビューカードからのチャージができて電車も乗れるSuica、LIFEカードや楽天カードからクレジットカード利用ポイント付きチャージのできる楽天Edyとあり2つを使い分けていましたが、ここ最近になって私の中で存在感を増しているのがnanacoです。

P4264915

スポンサーリンク

nanacoカードを使えるようにする

nanacoカードは毎月8のつく日にイトーヨーカドーへ行けば登録料無料でつくることができます。

【2018年版】イトーヨーカドーでトクするお買い物術
最寄りのスーパーはイトーヨーカドーなわたくし。 イトーヨーカドーはプライベートブランドの商品の品ぞろえも充実しているから割高感が少なく、各種電子マネーやクレジットカードで決済ができるので便利に利用しています。 イトーヨーカドーはセブン&アイ...

私はAndroidでおサイフケータイを使っているので、nanacoモバイルを使ってます。

Androidのおサイフケータイ対応のスマホを使っている方は、↓ からダウンロードできます。

nanacoモバイルのクレジットカード事前登録方法

会員登録後、ログインをした状態で↓に案内されている方法でクレジットカードを登録してみてください。

http://www.nanaco-net.jp/service/creditcharge_flow6.html

nanacoモバイルにチャージされる金額に対するクレジットポイントが1%を切ったり、ポイント付与対象外のクレジットカードが増えてしまいました。

nanacoにチャージをするときでもポイントがつくカードは2018年6月現在5種類です。

チャージできる金額は5,000円から。

少し大きな額になるので、使う用事が決まったらチャージするようにしています。

nanacoで買えるものはnanacoで決済する!

nanacoで支払いできるものを見てみると、現金で支払うことしかできなそうなものもnanacoで決済可能であることがわかります。

ご利用可能なお支払方法
セブン‐イレブン店頭でご利用いただけるお支払い方法(バーコード決済、電子マネー・クレジットカード、商品券・QUOカード)をご紹介しています。

QUOカード

使えるお店 | 【公式】ギフトといえばQUOカード(クオカード)
QUOカードをご利用いただける全国の加盟店をご紹介します。

大手コンビニ、レストラン、ファミレス、書店、ドラッグストアなどで意外と広範囲に使えます。

クレジットカードチャージしたnanacoで10000円分のQUOカードを買うと、10,000円券で180円分ついてきます。今までEdyやSuicaで支払っていたものは、セブン-イレブンで買ったクオカードで支払うことにしました。QUOカード購入によるnanacoポイントこそ付かないものの、クレジットカードのポイントと180円分の上乗せ分をGETできます。

インターネットチケットサービス(例:チケットぴあ、イープラス

コンサートチケット代金の支払いはクレジットカード払いも可能ですが、QUOカード同様nanacoにチャージしてからnanacoで払いましょう。セブン-イレブンで決済できるなら迷わずセブン-イレブンでnanaco決済です!

切手、印紙、ハガキ

郵便局などで現金で買ってしまいがちですが、セブン-イレブンで買いましょう。先日パスポートの更新で14000円の印紙購入が必要でしたが、nanacoで決済しました。

iTunes Card

Apple関連のアプリの購入をApple ID登録時に登録しているクレジットカード決済にしてしまってないでしょうか。それはもったいない!
iTunes Cardもnanacoで買いましょう。

もっというと、年に数回セブン-イレブンでiTunes Cardを買うと購入金額の最大10%程還元されるのデジタルコードが発行されるキャンペーンがあるので、その時に使いそうな金額で購入します。

購入金額が高いほど還元される金額は多いですが、音楽や電子書籍、Apple関連アプリなどiTunes Storeで買えるものにしかほぼ使えないので計画的に購入しましょう。

高速バスチケット(JTB)

私はよく羽田空港行きの早朝便を発車オ〜ライネットで予約するのですが、予約した高速バスのチケットもコンビニ決済にしてnanacoで支払いしました。

今まではバス会社に予約してバスに乗車する前に現金支払いしていたものが事前決済で済むように。

発車オ〜ライネットは会員登録料もかからないので、よく高速バスを使う方は登録しておくと便利ではないでしょうか。

各種公共料金・税金

5月になると、自動車税の支払い通知が送られてきます。3万円以上の支払いとなりますがこれもnanacoで支払い。

nanacoへ1回にチャージできる金額の上限は29,000円、チャージしておける金額の上限は50,000円以下になるので、3万円以上の支払いは2回以上のチャージが必要になります。

その他、軽自動車税などの固定資産税などの税金、国民年金、国民健康保険、電気料金、ガス料金、水道料金など振込用紙にバーコードがついているものは、nanacoで支払いできます。振込用紙をよくみてnanacoで払いましょう。

というわけで、まとめると。

私の支払いの優先順位は、
クオカード>nanaco>Suica>オリコ THE POINT>Edy>現金です。

チケット代金の建て替えなどがあると、だいたい現金でお金が返ってくるので、銀行ATMに現金を引き出しにいく頻度がだいぶ減りました。

銀行ATMもお昼休みや毎月25日直後は混むので、お金の節約が時間の節約にもつながっています。

ひと手間の積み重ねでコツコツと。増税の今だからそこそ、お金の使い方を見なおしてみるのはいい機会かもしれませんね。

筆者のプロフィール

くるみ
くるみ
Webサイト編集、フリーライター。遠征先でご当地グルメを堪能しているときが一番しあわせ。→[詳細プロフィール]
埼玉県で快適に暮らすための情報をまとめた「さいたまノート」も運営中。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう