桜前線は順調に北上中。
先週末は東北地方でソメイヨシノが満開になりました。
それよりちょっとだけ早く、福島の三春町にある「滝桜」を観てきました。
樹齢1,000年以上と言われるベニシダレザクラの存在感にあっぱれ。
滝桜は有料です
これも天然記念物である滝桜を守るため。
入場はひとり300円「観桜料」がかかります。
料金所で300円支払い、
入場します。
丘の上に桜はある
入場してからなだらかな坂をあがっていき、やがてその姿をあらわします。
下から見上げる。
重力に逆らえないので所々補強がしてありますが、それも含めて三春の滝桜。大御所がそこに鎮座し1,000年以上この風景と共に生きてきたと思うと非常に感慨深いものがあります。
滝桜を周りから眺める
横から
もっと引いて奥から。菜の花の黄色がキレイ。
滝桜のさらに上にも桜があってソメイヨシノが綺麗に咲いていました。
その丘から滝桜を見下ろすのも一興。
滝桜へ行くための諸注意
満開の時期は短い桜のお花見。平日朝早く駐車場が混む前にと急いで、埼玉からは東北道を使って3時間弱。8時前には三春の桜にいました(^^;おかげで渋滞もなくスムーズに桜見物ができました。
有名な桜の名所なので無料で広い駐車場や仮設トイレなど受け入れ体制は万全ですが、電車でも車でも混雑は覚悟した方がいいです。
【参考】滝桜へのアクセス|三春町 – 三春町ホームページ
筆者のプロフィール

- Webサイト編集、フリーライター。遠征先でご当地グルメを堪能しているときが一番しあわせ。→[詳細プロフィール]
埼玉県で快適に暮らすための情報をまとめた「さいたまノート」も運営中。
最新の投稿
- 2022年7月2日北海道【2022年版】「びえいのコーンぱん」大人気北海道土産を確実に買うには
- 2021年8月29日節約術Y!mobileにキャリア変更しました
- 2018年12月5日レビューMacBookもiPad Proも充電できるスタイリッシュモバイル用充電器
- 2018年11月27日東京東京のウォーキングスポット 秋・紅葉の水元公園