プロ野球はTVの地上波中継はほとんどなくなり、有料放送やネットストリーミングで試合終了までじっくり見届けるのが今やファンの中では常識になっています。
選択肢は色々増えてきましたが、セ・リーグもパ・リーグもまんべん無く観たいならスカパー!のプロ野球セット一択。
以前もスカパー!オススメの記事を書いています。

プロ野球中継をがっつり観たいので今年もスカパー!プロ野球セットを契約します。
3月になるとプロ野球は本格的にオープン戦がはじまります。スカパー!ではキャンプリポートからオープン戦もしっかり中継があります。
その時には紹介できなかったスカパー!で野球を観る上で便利になった点を重点的にチェックしていきます。
スマホアプリでチャンネル検索できる!

プロ野球見るならスカパー!
スカパー!はセ・パ12球団公式戦 徹底中継!開幕直前!オープン戦も全試合放送!テレビはもちろん、スマホでも。
今日はどこのチャンネルで中継があるか、これまでは郵送されてくる番組表やスカパーのサイトで確認していましたが、「スカパー!プロ野球セットアプリ」では球団ごとに放送予定がリストで表示できるようになってます。
先々の試合の予約録画がぐっと楽になりました。
スカパー!オンデマンドでLIVE配信も対応!
2014年からヤクルトスワローズ主催のゲームはLIVE配信されていましたが、2017年現在は埼玉西武、東北楽天、オリックス、中日
広島と配信対応球団が増えました。
【参考】スカパー!オンデマンド
ただしdocomo、au、Softbankなどのキャリア端末での動画再生は3日で1GB超えで通信制御がかかる場合がありますので、見過ぎには注意してくださいね。
わたしの失敗談はこちら。

ソフトバンクの通信制御は3日で1GB超えでもかかります。
ソフトバンクの通信制限ってご存知でしょうか。モバイル通信(3Gとか4Gとが画面上に出ているとき)で、スカパーオンデマンドでプロ野球中継を1時間ほど見続けたら翌日から通信制御がかかってしまいました。
マニアックなデータ分析、見どころ予報
以下のサイトでは、毎試合「見どころ予報」というデータ分析に基づいた情報提供がされる予定とのことです。
【参考】見どころ予報|スカパー!プロ野球中継
開幕してから注意深くこのサイトの情報を追いかけていけば、投手・打者の打つコースや球種など傾向まで踏まえて深く考察できそうです。
あとがき
さすが有料放送、値上げ分はオンデマンドや手厚いデータ分析など付加価値をつけてサービスを提供してきました。
野球に限らず、ゴルフ、テニスなど他のスポーツにも興味がある方はしっかり元が取れると思いますよ。
筆者のプロフィール

- Webサイト編集、フリーライター。遠征先でご当地グルメを堪能しているときが一番しあわせ。→[詳細プロフィール]
埼玉県で快適に暮らすための情報をまとめた「さいたまノート」も運営中。
最新の投稿
- 2020.02.16Android利用期間の縛りなし!FUJI SIMでどこでもWi-Fi環境をもっていく
- 2018.12.05レビューMacBookもiPad Proも充電できるスタイリッシュモバイル用充電器
- 2018.11.27東京東京のウォーキングスポット 秋・紅葉の水元公園
- 2018.11.27レビューiPad Pro 10.5インチ 2018年モデル用液晶保護フィルムはこれでいく。